当サイトの運営方針

 

弊社は2021年12月2日に個人事業主から法人成りした身分ですが、売上が大きくなったのは2021年の後半からです。

長らく超零細な個人事業主として活動してきてまして、とてもじゃないですが

『財テク』

『クレジットカード』

『投資信託』

『ビットコイン』

なんて縁のある生活ではありませんでした。

法人化を機に、2021年11月から猛勉強を開始!

しかし、運良く先のタイミングで法人化するほどの営業利益が出まして、初めてお金の仕組みを学ぶキッカケになりました。

というのも、法人は動くお金が大きいので、何も考えないと適切なお買い物ができなくなってしまうんです。

  • デビットカードではなくクレジットカード。
  • 個人口座ではなく法人口座。
  • 普通口座で貯金だけではなくNISAを含む特定口座で資産運用。
  • プライベートカードだけでなくビジネスカード。

ほんのちょっと調べただけで、28年間、普通口座にお金を入れるだけだった私の頭がパンクするほどの情報量がドドーンと流れてきたのです。

ねこ
ねこ

こっこれは、、腰を入れて勉強しないと💦

何か備忘録を作っておきたいな

そこで誕生したのが当サイトです!

お金の初心者だからこそ、専門家の話では何だかイマイチ腑に落ちない。

「つまりどういうこと?」

と聞きたくなる初心者の目線で、分かりやすさ第一をモットーに運営してまいります。

また、大手メディアの場合、色んな人が読みに来るので、似たり寄ったりな説明になったり、ケースが無限にあるがために

「こうするのが正解!」

と断言できないんですよね。

でも私のような理解の低い人間からしたら、しっかり前提を決めた上で、

「◎◎な設定なら、▼▼が絶対オススメ!私もそうしてるよ✨」

と言い切ってくれる方がありがたいです。

別にその人とは違う状況ならば話半分に聞けるので。

大手メディアではなく個人ブログという点を逆に武器として考え、

「私ならこうするよ!というかしてるよ!オススメ!」

と、私の状況で考え抜いた最適な答えを提案してまいります。

私と同じ、またはかなり近い状況の人が、迷いなくお得にお金の仕組みを活用できるような、言わば「とがったブログ」を目指しています(笑)

もちろん、何か気になったり少し聞いてみたいことがあれば、お気軽にコメント欄にご入力いただければ、私が知る範囲の知識を丁寧に添えていきます。

2021年12月14日 著者・ニッパチ

タイトルとURLをコピーしました