「会員情報変更」ページからは出来ない
楽天会員情報管理ページから飛んで誕生日や性別を変更しようとしても通常だと出来ません。
最初はテキトーな気持ちで会員登録するから間違った情報を入れちゃってたって人も多いはず。
個人情報、なんか渡したくないもんね。
それで、楽天証券とか楽天カードとか楽天のサービスを使い倒そうという時に色々と困ることも多いですよね。

実際、著者ニッパチは会員情報が違うという理由で楽天モバイルをキャンセルされました。
しかし!チート技で正しい情報に直せるんです。
直接オペレーターに正しい変えてもらうための手順
まず楽天市場のヘルプページ↑↑に飛びます。
次に、画面の1番下にある「楽天市場へ問い合わせる」をタップ。

あとは、ひたすら「もっと見る」「生年月日」をタップするだけ!
↓↓間違ってます>< 「ポイントについて確認したい」ではなく、選択肢を無視して「会員情報を変更したい」と打ってください!
↑すると情報変更に進んでいきます。
できそうな感じになってきました。
きた!オペレーター様!
めっちゃ話が早い。

よく教育されてるね(?)
感謝を伝えたら、あとは「切断する」でチャットを切って完了。
めっちゃ簡単ですよね!
楽天会員情報が誤ったまま放置してるとポイント投資ができない!
生年月日が楽天会員情報と楽天証券に登録した会員情報が違うとは本人確認が出来ない為、楽天スーパーポイントコースに設定ができない仕様なんです。
国が推奨する「つみたてNISA」「iDeCo」をキッカケに、やっと楽天証券を始められたって人も多いはず。
ニッパチもそうです(笑)
それが、せっかく楽天市場や街の店舗で貯めた楽天ポイントを投資信託の購入に充てられない。
これは楽天ポイ活に励むべく楽天経済圏にハマってる人ほどもったいないです。
また、先ほどの私と同じく、生年月日が合わないことで楽天モバイルに申し込めず、楽天経済圏を固められないのもデメリットになるでしょう。
ぜひ今回の記事を通して、正しい会員情報に変えてしまいましょう!
楽天学割も使えない(´;ω;`)ウッ…
15~25歳の人は楽天学割でお得に変えたり、楽天BOOKSで10%還元など『楽天ボーナスタイム』と言える時期。
それが会員情報がズレていると活用できなかったり。
他にも楽天カードを使い始めたら楽天e-NAVIというスマホアプリを使うことでリアルタイムに利用明細を確認できたり非常に便利になるんですが、これも登録できないことも。
会員情報を直さなかったせいで悲惨な目にあった声(Twitter)
楽天のアカウントが1900年生まれで登録されていたため、楽天トラベルで取った宿の晩御飯が柔らかいものだらけになった。悲しみ。しかも生年月日変更できないのね。。
— がっつ (@no_1_neon) August 19, 2017
ふと思い出のお酒を注文しようと思ったら楽天の生年月日登録年がずれてて注文できないおこ
— ばるきゅー (@NVbalcue) March 8, 2017

ぜひお早めに直しましょう!!
コメント